今回は新生児期(生後0か月~1カ月)で必須だと思ったもの・買ってよかったもの、逆にいらなかった・失敗したと思ったものを改めて編集しなおしました。
赤ちゃん、住んでいる地域、条件などのスペック
・誕生日:1月後半
・住んでいる地域:大阪
・移動手段:車多め
・母乳かミルクか:最初から完全ミルク
・居住空間:マンションで暖房冷房入れてます
上記の条件等も踏まえてみてくだされば嬉しいです。
必須のもの、買ってよかったもの
ベビーベッド
【2年保証 即納】HZDMJ 2022新型 ベビーベッド
■メリット
・おしゃれでインテリアになじむ
・サイズが小さくてコンパクト
・組み立てが簡単
・簡単に移動できる
・高さを変えられる
・大人用のベッドに連結できる
・ベッド下に収納スペースがある
■デメリット
・特殊なサイズなので布団などの選択肢が少ない
・通常のベビーベッドに取り付けられそうなものが取り付けられるかがわからない(メリーなど)
・サイズが小さいので長くは使えない
ベビーベッドはミニサイズが場所取らなくていいかなというのと、楽天での口コミ販売実績が良かったのでこちらにしました。
なにより木のベッドよりもスタイリッシュで家具になじむ!
家に置いたらこんな感じ。
うちはベッドがネイビーなのと、部屋の配色がこげ茶色、ネイビー、グレーを基調にしているのでこの色かなり合う!
そして高さを自在に変えられるのもポイント高いです!
中はこんな感じ。
こちらはマット設置後。
マットはセットになっていますが結構硬め、そしてこのマットがズタボロになったら替えが効かないのでさらに硬敷布団を入れることにしました。
組み立て時間も早くて組み立て時間は夫が一人でやって30分ぐらい。
一度義妹から借りた木のベビーベッド(レギュラーサイズ)の場合は夫1人で1時間強かかっていました。
そこから考えるととても楽ちん。
ベッドの下は荷物置きにもなります。
早速ベビーベッドが入っていた袋とか突っ込んでますね。
しかし問題なのはこのサイズ感。
【商品仕様】
サイズ(使用時):92×83 × 54cm
ベッド内寸:86×50cm
ベッドの内寸がミニべビーベッドよりもさらに小さいこと。
コンパクトサイズ(ミニベッドなどとも言います)のベビーベッドとは内寸サイズが長さ90cm×幅60cmのベッドなので、布団を買おうと思ってもミニベッドサイズの布団でもこのベビーベッドには入らないのです。
楽天の口コミを見ているとベルメゾンやたまひよショップのごろ寝マット、おひるねマットなるものを購入すればなんとか使えるとは書いていました。
悩みつつ、とりあえず楽天で「80×50 ベビー 布団」で検索かけたところ出てきたのでそちらを購入してみました。
ちなみに、乳児に掛け布団は危ないそうなので結局かけ布団&枕は生後1カ月の現在は使わずに、ベビーベッドに後述のベビー布団の固敷布団の上にオムツ替えシートを敷いてからバスタオルを敷いてそのまま寝かせています。
こちらのベッドは移動できるので、夜には私達のベッドの隣に置いておいて、朝になるとカーテン越しの日光があたる明るい場所に移動させられるのがいいですね。
このおかげか比較的昼日中は起きていて夜には3時間ほど寝てくれています。
また、ベッドの高さがすぐに変えられるのでソファに座っている時に隣に置いておく時やベッドの横に置いておきたい時にすぐに高さを変えて赤ちゃんを見やすくできるのも良いですね。
購入したベビーベッドは次にご紹介しています。
問題となっていたミニミニサイズのベビーベッドに合う特殊なベビー布団はあったのでしょうか…。
はい、ありました!!
[特殊超小型80×50cm] グレースター Wガーゼ洗える組ふとん 5点セット ベビー布団セット 赤ちゃん布団セット 竹元産興 日本製
■メリット
・ほどよい硬さ
・柄がかわいい(購入したベビーベッドに合う)
■デメリット
・柄のバリエーションがない
赤ちゃん布団セットですが、敷布団ふわふわなのかなーと心配していたのですが、きっちりマット的な硬さのある硬敷布団でした!よかった!
たまひよとベルメゾンでマット買ってしまってたらマットダブってしまうところでした。
もちろん硬敷布団は特殊サイズのベッドにきっちりすっぽり入ります。
ベッドに入れた感じはこんな感じ。
すっぽり!
しかもベッド本体の側面がグレーの星柄なので布団がぴったり過ぎて
「え!?これセット商品だっけ!?」と思うぐらいのシンデレラフィット。
HZDMJ 2022新型 ベビーベッドを購入する方にはこれを強くおすすめしたい。
むしろサイズとしては他に選択肢ないやろうってぐらいのおススメ度です。
ちなみにセット内容はコチラ↓
■セット内容:
掛けカバーリング68×66cm
掛ふとん(テイジンウォッシュロン綿)67×65cm
まくらカバー33×19cm
まくら(テイジンウォッシュロン綿)33×19cm
敷ふとん50×80×4.5cm
上述していますが、新生児に掛け布団は危ないそうなので生後1カ月は敷ふとんのみ使っています。
その他の掛け布団&まくらは押入れの中へ…。
【追記:2023/05/11】
こちらのかけ布団&まくらは結局一度も使わないままサイズアウトしました。
乳児期は窒息のリスクが怖くてかけ布団をかけなかったので一度も使わず。1歳過ぎてそろそろかけ布団かけてもいいかな。布団必要かなと思うタイミングではすでに身長が80センチ超えてしまいました。
乳児には敷布団だけで良かったですね。式布団はサイズぴったりで良かったのですが掛け布団もったいなかった…(白目)。
おむつ替えシーツ
おむつ替えシート 防水 マット 竹繊維 2枚セット
■セット内容■
おむつ替えシート2枚組
■サイズ(約)■
50cm×70cm
■素材■
コットン、TPU、竹繊維
■メリット
・ベビーベッドのサイズに合う
・オムツからの漏れやミルクの吐き戻し時に安心
■デメリット
・特になし
これを選んだ理由は50cm×70cmでベビーベッドの横幅のサイズに合うからです。
ベビーベッドが特殊な小さいサイズなので、他のベッドの防水マットだとサイズが合わないんですよね。
なのでオムツ替えシートというよりは、硬敷布団の上に敷いて防水シートとして使う予定で購入しました。
2枚セットなので1枚はオムツ替えシートとしても使ってもいいかなーと思っています。
こちらは楽天でゲット。
ベビーカー
義妹から借りましたー。
上記のもの借りましたが結局新しいものを買うことに…
買い換えようと思った理由としては
- うちの夫の背が高いためにこのベビーカーではハンドルの高さが低くてしんどい。
- タイヤが小さめサイズなので道のちょっとした段差(車道を横切る時の車道と歩道との境目)でもガタガタして赤ちゃんが起きてしまう。
- ベビーカーを押して曲がったりするするときにハンドリングが悪く思った方向にスムーズに曲がらない。
上記の理由のために買い換えることにしました。
買い換えたものはサイベックスのメリオのカーボンタイプです。
こちらは欧米で人気のメーカーです。
- ヨーロッパの石畳のガタガタに対応できるように車輪がちょっと大きめ。
- ハンドルの高さが変えられるのでベビーカーを試してみた時に夫がベビーカーを押しやすかった。
- 曲がる時のハンドリングも良し。
- カーボン使用で比較的軽量型
上記の理由でcybex MELIO CARBON [サイベックス メリオ カーボン 2022]にしました。
ちなみに購入時は普段から楽天を使っている方は楽天スーパーセールの0か5のつく日に購入するのが一番お得です。
というのも価格が70000円のものなのでポイント還元で10%以上お得になります。
私は楽天経済圏でamazonプライムも使っていますがamazonプライムでらくベビ割引チケットを使っても最高10%オフなので楽天の方が割引率高いですね。
さらに上記の楽天のリンク先だと飲み物のカップホルダーもおまけでついてきます。
ベビーカーフック
ベビーカーに鞄をかけられるようにフックが必要だったのでフックを購入しました。
夫はスーパーの買い物時にこのフックにスーパーの買い物かごを吊って買い物しています。
壊れるんじゃないかとひやひやしながら見ていましたが耐久性があって今のところ壊れそうな感じありません。
素材感も高級そうに見えて良いお品です。
ベビーカーレインカバー
ベビーカーでのおでかけの際には必須のレインカバー。
私はサイベックスのメリオを使っていますがサイベックスの正規のレインカバーは硬くて折りたたみしにくいなどのレビューを見たのでサイズに合うものを多数検討してコチラを購入しました。
↓楽天で購入しました。※もしかしたらリンク先が変わっている可能性もあるのでご購入の際はサイズなど改めてご確認ください。
ベビーカーをセットしたまま上からガバッと被せるだけなのでとても楽です。
また、横に通気口もあり、息苦しくもならなさそう。何度も使っていますがもちろん中の赤ちゃんがぬれたりなどのトラブルもありません。使用後はばさっと広げて乾かして折りたたんで収納しています。
ベビーカーのお散歩で赤ちゃんぽかぽかフットマフ
冬のお出かけ用にサイベックスのフットマフを購入しました。
ベビーカーに毛布だとはだけたり足元が出て冷えたりするのですがこれはしっかり包んでいるので暖かさがあって赤ちゃんも安心してすやすや寝ます。
サイベックス公式のものはしっかり取り付けられて赤ちゃんがしっか包まれて中は暖かいので大人でいうところのダウンコートのような感覚で使っています。赤ちゃんの格好はコートを使わずにズボンにニットを着せたりしていました。
冬はベビーカーにこれをセットしたままにしています。
ベビーカー盗難防止ロックとエアタグ
残念ながらベビーカーは盗難される可能性もあります。特にお高いベビーカーは盗難されやすいようです。
そのため、私たちはスイミングや塾、病院など、ベビーカーでお出かけして目を離さなければいけない際には鍵をかけています。
色々調べましたがこちらは鍵がなくても暗証番号でロックが外せるのでエレコムのワイヤーロックにしました。
柵など固定できるものがある際にはその固定できる柵などにロックをつけます。
固定できるものがない際には車輪の間にワイヤーを通して、そのままではベビーカー押していけないようにしています。
そのまま抱えて持っていこうとすれば可能なのですが、ベビーカーそのまま抱えて持っていくのも周りから見たら違和感ありますし、鍵かかっている時点でめんどくさそうと思って盗難対象からは外れる可能性が上がるかなと考えています。
それでも盗難された際にはエアタグをベビーカーの見えないところに忍ばせています。
こちらはi-Phoneの「探す」アプリで居場所の特定ができるものです。
盗難された場合以外でも散歩中の夫と娘と一時解散して待ち合わせするときにこのアプリを使って探すことができます。
チャイルドシート
義両親からいただきました!
コンビ肌着(数の目安3枚サイズは50~60)
■メリット
・オムツチェックしやすい
・乳児になっても使える
■デメリット
・特になし
下着などでたまひよやゼクシィの妊婦のための本で学んだ必要枚数やサイズはこちら。
・(数の目安5枚:サイズは50)0か月~3か月児の最初のサイズは50
・短肌着の上に長肌着orコンビ肌着を重ね、その上にアウターのカバーオール(ユニクロはスナップつきで良い)と書かれていました。
しかし、実際はコンビ肌着+カバーオール(2wayオール)でことたりましたので短肌着と長肌着は使いませんでした。
ということで肌着はユニクロでゲット。
コンビ肌着とカバーオールは「朝起きたとき」・「お風呂の後」の毎日2回替えていました。
うちは毎日洗濯乾燥機かけるので肌着とカバーオールが3枚あれば漏らした時も考えて十分たりていましたが、洗濯の頻度を少なくするつもりの方はもっと枚数が必要ですね。
新生児期は足もそれほどバタバタしないので2wayオールにしておくととても楽です。
なぜなら泣いた時に「オムツかなー?」とチェックする際に2wayオールだとオムツをすぐにチェックできます。
カバーオールだと足元のボタンポチポチ外してチェックして何もなかったらまたボタンつけて…というのがとてもめんどくさいのです。
赤ちゃんの衣類(特に2wayオールがおすすめ)
■メリット
・オムツチェックしやすい
・乳児になっても使える
■デメリット
・UNIQLOでは売っていない(私が探した時には…)
・お値段お高め
数の目安は6~11枚
ドレスオール・プレオール・カバーオール・ロンパースなど(基本外出しないので厚着の洋服はほぼいらない)。
ほぼユニクロで揃えました。
しかし、ユニクロはツーウェイオールというものを売ってないんですよね。
新生児であまりバタバタしないときはスカートタイプ。バタバタし始めたらズボンになるツーウェイオールは便利だと思ったのでツーウェイオールだけお手頃価格なものを楽天でみつけてゲットしました。
私が買ったものはこちら。
【日本製】白いクマさん の ベビードレス ツーウェイオール
creme de coco ツーウェイオール
これにしたのは、ベルメゾンとかいろいろ見たのですが、「かわいい&お買い得」というのを兼ね備えたツーウェイオールがみつからなかったんですよね。
なので、白いやつと、黄色とピンクをゲットしました。
白いやつはベビードレスの下に着せる時に白い方がいいかなーと思ったのでそれにしました。
2wayオール買っておいて本当に良かったです。
理由は上記の「肌着」のところでも記載しましたが、泣いた時に「オムツかなー?」とチェックする際に2wayオールだとオムツをすぐにチェックできます。
カバーオールだと足元のボタンポチポチ外してチェックして何もなかったらまたボタンつけて…というのがとてもめんどくさいのです。
ベビードレス
■メリット
・退院時に気分が上がる
・退院後のおうちでの初めての写真撮影時にも可愛い
■デメリット
・サイズ大きい
退院時に着せるといいという話&お参り時に着せるのも使えるというので楽天で探しました。
お手頃価格&かわいいのと口コミも良かったのでこちらで。
実物もかわいかったです!
かわいいのですが、退院時にはサイズ大きくてぶっかぶかでしたね。
手が全く出てないし。笑
でもお宮参りなどでも使えそう&退院するぞという気持ちがアガル&退院後におうちで写真撮る時も可愛いので買って良かったです。
【追記】
お宮参りでコチラぴったりでした。
紙おむつ専用ごみ箱
■メリット
・オムツ捨てても臭くない
・捨てるのも簡単
■デメリット
・カートリッジでお金がかかるのでコスパは良くない
紙おむつそのまま捨てると臭くなるらしいのでこれにしときました。
義妹はこれがおすすめということなのでこちらで。
アマゾン最安値だったのでアマゾンでゲット。
紙おむつ専用ごみ箱カセット
上記のごみ箱には専用のカセットがあるのでそれが必須ですね。
アマゾン安かったのでアマゾンでゲットしました。
このAprica (アップリカ) coconbaby 紙おむつ処理ポット におわなくてポイ 消臭タイプ 専用カセット 微香3個パックですが、カセット1個で1カ月使えるのでこの上記のもので3か月は使えると思っていました…。
しかし実際には新生児期はおしっこの回数が多いのか、うちは1週間で1カセット使いました。
なので新生児期の1カ月間で4カセット消費しております。お財布に厳しい。泣
赤ちゃん用バスタオル(大人より肌が弱いため)
■メリット
・薄いので乾きやすい
・水分の吸収が良い
■デメリット
・特になし
楽天で口コミ良かったこちらにしました。
タオルというかガーゼ感強いですね。結構薄め。
しかし、薄目でもしっかり水分吸収しますし、赤ちゃんの身体は小さいのでこちらで十分です。
さらに乾きやすいので良き。
沐浴布(ガーゼなど)
こちらも楽天で口コミ良かったのでコレにしました。
沐浴時に赤ちゃんの身体にかけて安心感を与えられるのと共に、このガーゼで赤ちゃんの顔などを拭いて綺麗にできます。
ベビーバス
■メリット
・空気を入れるタイプなので使わない時に場所を取らない
・赤ちゃんのお尻が滑らないストッパーついているので身体を固定させやすい
■デメリット
・空気を入れるタイプなので穴が開いたら終わり
・赤ちゃんを固定させている時にママの腕を置いてしまうとお湯が流れ出てしまう
プラスチックのものとビニールのものを悩みましたが生後1か月ぐらいで一緒のお風呂に入れるらしいので一時しのぎでたまひよでおススメされていたこちらを選びました。
アマゾン最安値だったのでアマゾンでゲット。
抱き枕
■メリット
・柄がかわいい
・妊娠中にこれ抱いて横向きに寝ると楽
・産後は授乳枕になる。ミルクを哺乳瓶であげる時にも必須
■デメリット
・特になし
柄がシンプルでかわいいのと、抱き枕&授乳枕にもなるのでこちらをゲット。
妊娠中は寝る時にすごく楽でとてもお世話になっていました。
出産後は授乳枕としてもとても便利です。
この枕なかったら腕めちゃくちゃしんどくなってましたね。
産褥ショーツ(3枚)
■メリット
・血がついても洗ったらすぐに落ちる
・大き目サイズで会陰切開後にナプキン当てていても傷口にあまり触れずに楽
■デメリット
・縫製弱くて糸がすぐに出てくる
楽天で人気のあったものをとりあえずゲットです。
大きめサイズを買っておくといいですね。
きついと会陰切開時や帝王切開時に傷口に当たって痛いと思います。
デメリットにも書きましたが縫製が弱いみたいで使って3日目ぐらいで糸がほつれてきたりしました。
まぁそんなに長い間使わないのでいいんですけども…。
ちなみにこれを書いている現在は出産後1カ月と3日経過しましたがまだ悪露続いているので、まだこのショーツにもお世話になっています。
病院用パジャマ
楽天でかわいくてお手頃価格のものをとりあえずゲットです。
ベビー石けん
■メリット
・泡で出るので片手で赤ちゃんを支えながら石鹸が出せて楽
■デメリット
・特になし
アマゾン最安値だったのでアマゾンでゲット。
ポンプ式の泡で出るタイプは必須ですね。
沐浴中に赤ちゃんの首を支えながら片手で石鹸出さないといけないのでポンプ泡タイプじゃなかったらかなりしんどいです。
この泡タイプじゃなかったらスキナベーブがおすすめです。
むしろ沐浴の初期はスキナベーブで良かったと思いました。
なぜならスキナベーブはお湯の中に溶かすタイプの洗浄剤でお湯をちゃぷちゃぷかけながら赤ちゃんを洗えるし、洗った後のすすぎも必要ないらしいです。
退院後で赤ちゃんを扱うのが慣れていない時は頭を支えるのも怖いし、そんな中で片手で洗ったりすすいだりが結構大変だったので初期はスキナベーブにお世話になりました。
スワドル
■メリット
・よく寝てくれる
・使うのが簡単
・着せたまま授乳、オムツ替えができる
■デメリット
・首しまってないかどうか、キツくないかなど最初は使うの怖い
モロー反射を防いでしっかり寝てくれるという奇跡のおくるみというラブツリーのスワドルアップにしました。
うちは夜だけ使っていたのですが、使うとやっぱりよく寝ます。
よく寝る方法でお雛巻きというタオルやおくるみでぎゅうぎゅうに巻くやり方があるんですが、私不器用だったので正直うまくできませんでした。
でもこのスワドルなら赤ちゃんをねかせてジップ閉めるだけなのでとても簡単で便利でした。
そのままミルクや授乳やオムツ替えができるのも良いですね。
ミルクこぼしたり、赤ちゃんがスワドルのまま指しゃぶりしたりするので洗濯用にすぐに追加でもう1枚購入しました。
最初から2枚買っておくといいですね。
私が購入した時期は公式ページでセールしていたので公式ページから購入しました。
公式だと最初に会員登録しておくとポイントもらえるので会員登録しておくのをおすすめします。
私はこれ知らなくて普通に買っちゃいました。
あとから登録して追加でMサイズのものも買ったので結局お得にはなったのですが、最初から登録しておくべきでした。
ちなみにスワドルアップをお得に購入する方法はこちら
特典1★LOVE TREE会員登録で300ポイントプレゼント!
特典2★レビュー作成で10%オフクーポンをプレゼント!(さらに写真の投稿で100ポイントもらえました)
紙おむつ
オムツはパンパースのはじめての肌へのいちばん テープにしました。
■メリット
・オムツ濡れてるマークが見やすい
・おしっこした後の吸収が良くて赤ちゃんが不快に感じにくいので赤ちゃんが良く寝ていてくれる。
■デメリット
・お値段高め
最初は安い「グーン」っていうオムツを使ったのですが、このパンパースは産院で使っていて使いやすかったのとおしっこした後に泣かなかったのでたぶん吸収性が良いんだと思います。
申し訳ないけどグーンとか他のオムツを試供品でいただいたヤツ使った時にはおしっこしたら頻繁に泣いていました。
…ということは他のメーカーやブランドのオムツは吸収があまりよろしくなくて赤ちゃんにとって不快なんだと思います。
おしっこしてもそのまま寝ていてくれたりすると夜も頻繁に起こされずにすみますしね。
お値段はお高めでもこれにする価値あったなと思いました。
ちなみに私はアマゾンの3パックセットのものを購入しています。たまにアマゾンのタイムセールやるのでチェックしておくと良いですね。
おしり拭き
アマゾン最安値だったのでアマゾンでゲット。
ムーニーのやわらか素材のおしりふきを使っています。
■メリット
・厚手で水分が多い
■デメリット
・特になし
試供品や他のものも使ってみましたが、こちらのが厚手で水分を良く含んでいるのでおしりを拭きやすく、おしっこなら1枚で拭き切れるので結局コスパ良いですね。
他のメーカーのものだと1枚じゃ拭き切れなくて何枚か使ったり、水分も少なくてうんちが取れにくかったりしました。
爪切り
口コミが良かったもの、また、はさみタイプが指が見えて使いやすいとのことではさみタイプのにしました。
さらに鼻の中の鼻くそを取りやすくてピンセットもついててよかったとの口コミがあったのでこちらのセットにしました。
■メリット
・必要なものがセットになっていてケースにまとまっているので管理しやすい
・爪切りもピンセットも先端が細くて使いやすかった。ブラシも髪の毛を整えるのにちょうど良い硬さ。
■デメリット
・特になし
実際に使ってみても爪切り使いやすいですね。
また、ピンセットも最初は「本当に使うかな?」と半信半疑でしたが、鼻の中の鼻くそが見えているのを取ったり、目の際に抜けたまつ毛が入りそうになっているのを取ったりなどピンセットの使用頻度が意外と高いです。指じゃやっぱり取れなかったので買っておいて正解でした。
アマゾン最安値だったのでアマゾンでゲット。
哺乳瓶
母乳実感の直付け哺乳瓶(200ml)
■メリット
・直付け乳首が取り付けるの楽
・赤ちゃんがよく飲みます
■デメリット
・特になし
新生児から使えて、乳首部分の付け替えが楽との口コミだった、そして産院でよく使っているとの話なのでとりあえずこれにしました。
うちの産院でも全く同じ哺乳瓶だったので退院後自宅に戻ってからも問題なく使えましたね。
あと、これは声を大にして言いたいのですが、「3セット購入&200ml」はマストですね。
後述しますが除菌に除菌じょ~ずというレンチンしてそのまま保管できる便利グッズを買ったのですが、これは3本までセットして除菌できます。
なので、3本セット購入しておくと哺乳瓶使って除菌というめんどくさい流れがちょっと減ります。
退院後初日に「あ、これは3本買っておくべきだった!」と思って追加で1本すぐに購入しました。
また、うちの子は大き目サイズの子だったからかもしれませんが退院して2週間目には1回で100ml飲むようになり、3週間目には1回に120ml飲むようになりました。
これで最初に100ml買ってたらすぐに使えなくなってしまってましたね。
とりあえずは200mlのもの買っておくのをおススメします。
アマゾン最安値だったのでアマゾンでゲットしました。
≪生後2か月になっての追記≫
哺乳瓶については上記の母乳実感の直付けを使っていましたが、結論から言うと母乳実感の普通のタイプを使った方がいいかもと思いました。
母乳実感の普通のタイプはこちら。私は耐熱ガラスの240mlのものを3本購入しました。
■母乳実感、普通タイプ耐熱ガラス製240mlのメリット
・乳首のバリエーションが多くて月齢が上がっても使える
・240mlが最大サイズなので240mlを買っておくと月齢が上がっても使える
・耐熱ガラス製は冷やしたり温めたりの時間が短い
・プラスチック製に比べて劣化しにくい
・プラスチック製に比べて傷がつきにくく衛生的
・耐熱ガラス製シリコンコーティング加工に比べてお湯の量やミルクの飲んでいる残量が見えやすい(耐熱ガラス製にはシリコンコーティング加工というバージョンもありますが中身が見えにくいそうです)
・缶の液体ミルクにアタッチメントをかませて乳首を直接取り付けることができる
■母乳実感、普通タイプ耐熱ガラス製240mlのデメリット
・直付けタイプに比べて取り付けが少し面倒くさい
・ガラス製なのでプラスチック製と比較して衝撃で割れる可能性がある
・プラスチック製と比較して重たい
・耐熱ガラス製シリコンコーティング加工に比べて割れた時ガラスが飛散しやすい(耐熱ガラス製にはシリコンコーティング加工というバージョンもありますがこちらは割れた時ガラスが飛散しにくいそうです)
理由としては直付けは乳首をつけるのが楽なんですが、乳首のサイズバリエーションが少なくて哺乳瓶サイズも小さくて月齢が上がってくると結局普通の母乳実感の哺乳瓶を買わざるをえなくなってくるからです。
また、普通の母乳実感を使っているとほほえみの液体ミルクの缶タイプにそのまま乳首をつけることができます。
ちなみにほほえみの液体ミルクの缶タイプにそのまま乳首をつけることができるのは6缶タイプを購入して取り付けるアタッチメントをもらわないとできないのでご注意くださいね。
アタッチメントはコレ買うとつけられます。
哺乳びんブラシ
哺乳瓶のメーカーと同じ方が使いやすいだろうということでこちらにしました。
■メリット
・哺乳瓶と同じメーカーなのでさすがにサイズぴったりで使いやすい
■デメリット
・特になし
アマゾン最安値だったのでアマゾンでゲット。
哺乳びん用洗剤
ピジョン 哺乳びん野菜洗い
こちらもサッと水で流せて優しく洗うだけでキュッキュッと鳴るほど綺麗になるなど、口コミが良かったのでとりあえずこちらにしました。
使っていますが今のところ問題なく使えています。
詰め替え用があるのもポイント高いですね。
哺乳びん消毒器
コンビ 【日本製】電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα バニラ
こちらは妹おススメのものです。
これは本当に買って良かった!
■メリット
・少量の水を入れてレンチンするだけなので除菌が楽
・除菌後そのまま保管できる
・おしゃぶりなども一緒に除菌できる
■デメリット
・そぉっと運ばないと水がこぼれる
・水入れる口が小さくて水を入れるのにちょっと時間がかかる
妹が子育て中は鍋にお湯を沸かして哺乳瓶の消毒していたそうですが、鍋に水入れて…というのがめちゃくちゃめんどくさくて、これを使いだしてとても楽になったとのことで、コレ激推しでしたね。
口コミ見てるとレンジの中にお湯あふれたりするという話もありましたが、使っていた身内が「良い!」というのでこちらにしました。
実際に使ってみましたがコレなしで鍋で煮沸除菌やってたらたぶん発狂してましたね、面倒くさくて。
こちらは箱の中に哺乳瓶3本と乳首を入れて少量の水を入れてレンジで5分チンするだけで除菌できる優れものです。
レンチン後は冷めるまでレンジの中に放置。
冷めたらそのままキッチンに置いておいて順次調乳の際に取り出して使います。
除菌する時に一緒におしゃぶりも除菌してます。
こちらアマゾン最安値でした。
粉ミルク
■メリット
・溶けやすい
・ちょっと甘めで飲みが良い
■デメリット
・特になし
和光堂レーベンスミルク はいはい
母乳に近い成分で、ガラクトオリゴ糖が入っていたり、ビタミンミネラルやDHAなども入っていて、さらに泡立ちが少なくて飲みやすいという口コミを見てとりあえずコレにしました。
いろいろと試供品試してみましたがこちらがお湯に溶けやすくて飲みっぷりも比較的良かったです。
アマゾンが最安値だったのでアマゾンでゲット。
調乳ポット
調乳じょ〜ず70 HW
■メリット
・お湯をすぐに使えるので調乳時間短縮&楽
■デメリット
・特になし
沸騰したお湯を入れるだけで衛生的な70℃以上に保温ができ、いつでも手間なくミルク作りができる調乳ポットです。
哺乳びんに注ぎやすい「ちょい足し注ぎぐち」、電子レンジでも湯沸かしができる「ガラスポット」でミルク作りが楽になるかなーと思いました。
今はティファールで都度熱湯を沸かしているんですが、ミルク作りには70℃ぐらいがいいらしいので、こちらもアマゾンで見て口コミが良かったコレにしました。
アマゾンが最安値だったのでアマゾンでゲット。
実際に使ってみましたが、哺乳瓶に粉ミルクを入れてすぐにお湯を注げるので調乳の時間短縮になって便利です。
70℃以上の温度を確認しなくていいですしね。
注ぎやすいし特に不満なく使えています。
むしろコレなくなったらかなり困るレベルで重宝してます。
ベビークリーム
パックスベビー ボディークリーム ポンプタイプ 180g
これを選んだ理由は口コミいろいろ見ている中で一番口コミ良かったからです。
これを塗ってて荒れたとかいうのもなかったのでコレにしました。他のやつだと「赤ちゃんの肌が赤くなった」「荒れた」などの気になる口コミもあったのですが、こちらのはそういうの見かけなかったのでとりあえずコレ!使ってみなきゃわからないですしね。
・アルコール(エタノール)フリー
・クリームが空気に触れず、最後まで使い切ることができるエアレス仕様。
というのも良いかなと思っています。
私はアマゾンが一番安かったのでアマゾンで購入しました。
実際に使ってみましたが生後すぐに感じていた手足のカサカサはきれいになりました。
生後3週間ぐらいから頬っぺたと首回りに軽い乳児湿疹できてましたがこれが原因ではなさそうです。体はきれいなので。
しばらくこれを使い続けようと思っています。
防寒着(ポンチョ)
UNIQLOのくまさんのふわふわポンチョみたいなものを購入しました。
■メリット
・くるむだけなので室内&車で脱ぎ着させやすい。
■デメリット
・特になし
車移動がほとんどだったらふわふわの暖かめのおくるみでもいいと思います。
↓私が購入したのはこんなの。
退院時はおくるみに巻いて病院から車に行ったのですが、チャイルドシートって股のところにベルトあるのでおくるみだったらそのまま乗せられないんですよね。
私それに気づいてなくて車の後部座席で「あああ!おくるみのまま乗せられない!」とバタバタしてしまいました。
ポンチョだったら足のところ開いているのでそのまま乗せられますね。
また、部屋の中や車の中で温度調整が必要な際にポンチョだと包んでいるだけなのでさっと脱ぎ着させやすいし、脱いだ後もブランケットのように使えます。
私が車に乗せたり、室内でベビーカーに乗せている時は最初はブランケットみたいに赤ちゃんの上にかけておいて、室温上がってきたらブランケット外して調整できるようにしています。
ブランケットみたいに使う時はブランケットで窒息したり苦しくならないように隣に乗って対処できるようにしています。
掛け布団で窒息とかあるみたいだし。
おしゃぶり
ピジョン おしゃぶり Fun Friends 0-3ヵ月 / Sサイズ
■メリット
・哺乳瓶と同じメーカーなので違和感が少ない(…と思う)
■デメリット
・ケースついていないので保管めんどう
おしゃぶりはあると安心するのとお腹が空いたとぐずる時にいいですね。
退院後すぐはミルクをちょこちょこ飲みして頻繁に起きて泣いていたので、2時間は間隔空けて100ml一気に飲ませようとしていました。
その時にミルク欲しがって泣いている時におしゃぶり口に吸わせてなだめすかすのに使っていました。
抱っこ布団
ねんねクッション 【mayu-マユ-】
■メリット
・抱っこしやすくて楽
・背中スイッチが入りにくい
・カバーが洗える
・ベッドの柄とマッチしていて可愛い
■デメリット
・そのまま眠らせておけない
抱っこ布団も買って大正解でした。
授乳やミルクあげる時にも抱っこ布団で抱っこしながらあげると手首が楽。
また、抱っこして歩き回らないといけない時にも抱っこしやすいし、寝た後にベッドに置いても背中スイッチが入りにくいです。
デメリットとしても書きましたが、そのまま寝かせておくと窒息の危険があるので作業しながらなど何かあったときにすぐに対処できるようにしながらベッドに寝かせておく必要があります。
そのまま夜に私達も( ˘ω˘)スヤァってできればベストなんですけどね…。
抱っこ布団の使い方としては、私は赤ちゃんが寝るまでは抱っこ布団の上に乗せて抱っこしてうろうろ歩き、泣きやんで寝たらベッドにそっとおろす。
深く寝入るまではそのまま抱っこ布団ごしにベッドに寝かせておいてテレビなど見ながらチェック。
しばらくたって深く寝たかなと思ったら改めて抱っこ布団から降ろしてベビーベッドに寝かせるという手順を踏んでいます。
円座クッション(会陰切開した方)
【助産師が監修】 円座クッション ドーナツクッション
育児グッズではありませんが円座クッションは必須でした。
産むまでは「そんなこと言ったっていらないでしょー」って思ってましたが入院時に「あ、これはないとあかん」と思って急いで入院中の病院からネット注文しました。
私が頼んだものはこちら。
ほどよい硬さがあって座りやすいです。
また、ベロアっぽい感じで肌触りも良くて高級感あるので部屋にあってもインテリアと馴染んで買ってよかったなと思いました。
生後0か月~1カ月では必要なかったもの
いらなかったとは言いませんが1カ月まででは必要なかったなと思ったものはこちら。
抱っこ紐
1カ月ではいらなかった理由としては、生後1カ月まではほぼ外出しないので焦って買う必要なかったなーと思いました。
ちなみに買ったものはこちら
エルゴベビー オムニ ブリーズ Breeze
トイザらスに見に行って試着してみましたが、正直どこのメーカーのやつもよくわからんというのが本音。
実際に赤ちゃん抱っこしてみないとわかんないもんですよね。
でも口コミ的に良いものが多いのと、夏暑そうっていうのでオムニブリーズにしました。
私は楽天でゲット。なぜなら特典もついていて楽天スーパーセールでポイントたくさんつくので。
口コミを書いたら今治タオルのフロントカバーがもらえます。
もらい方としては、商品到着後に購入履歴から口コミを書くと後日送られてきます。
フロントカバーはもらえるのですが、ヒモのところも赤ちゃんは舐めてしまいがちということで、
抱っこひも よだれカバー【今治タオル】
こちらも同じお店で購入。
こちらもしっかりした作りで良かったです!
また使いだしたらレポしまーす!
靴下
靴下はあまり使わないと思うのですが、妹からお出かけ用にかわいいやつをいただきました!
今のところは外出もしない&車移動なので全く使いません。
外に散歩に行くようになったら使うのかもですね。
買って失敗したもの・必要なかったもの
こちらは買って失敗したと思ったものです。
私は母乳ナシの完全ミルクだったので母乳系はほんとにいらなかったですね。
何故買ってしまったのかというと、免疫つけさせるために最初の初乳だけ与えて退院時にはミルクにしようと計画していたのですが実際は初乳でも出始めると止めるのが難しくなってしまうし、そもそも産まれてすぐに母乳は出ずに退院後に徐々に出てくるぐらいらしいのです。
そのため、結局母乳は一度トライしたもののすぐにお薬飲んで母乳を止めることにしたので母乳グッズは本当に使いませんでした。
哺乳びんハサミ
ピジョンの消毒はさみ
正直、哺乳びんハサミは必要ないんじゃないかとも思いましたがアツアツのやつを取り出すときに落として割れたという口コミを見て
「割れたら悲しいし、まぁ1000円ぐらいやし買っておくか…」ってなりました。
これは哺乳びん、乳首、おしゃぶりなどの消毒時に使う、薬液・煮沸両方の消毒に使える消毒はさみです。
母乳実感哺乳びんもラクにつかめるサイズ。
先までやわらかい素材で、小物やガラスびんもつかみやすくなっています。
プラスチックコーティングでさびません。
分解できるので、洗いやすく衛生的です。
ということで、母乳実感の哺乳瓶にしたので、同じメーカーのこちらにしました。
アマゾン最安値だったのでアマゾンでゲット。
…しましたが、レンチンの除菌ケースを使っていたのでそもそもアツアツの哺乳瓶を触る機会がありません。
購入したものの全く使いませんでした。
汗取りパッド
汗取りパッドも楽天のがそれなりに口コミよかったのでこちらにしました。
水通し、というか洗濯乾燥機までかけるとくっしゃくしゃになりました。
くっしゃくしゃのままだと寝る時に違和感ありそうなので使う前にアイロンかけないといけない気がしますね。
こちらも購入して水通ししましたがそもそも冬なので汗もそんなにかかず、背中がぐっしょりすることもないので使わずじまいでした。
短肌着
短肌着は一切着ませんでした。
短肌着の上に長肌着orコンビ肌着を重ね、その上にアウターのカバーオールという話を聞いていましたが、部屋の中はそもそも快適な温度だし、外に出ることもほぼかったのでそれほど下着を重ねずにすみました。
私のところでは以下のような服装で過ごしていました。
■日中(室内)
長肌着+フライス素材の2ウェイオール
■日中(外出)
長肌着+キルト素材のカバーオール+フリースのような素材のポンチョ
■夜間(室内)
長肌着+キルト素材のカバーオール+スワドル
授乳用スタイ
こちらはユニクロのスタイ。
Joy of Print スタイ(3枚組)¥990
お手頃価格なのでユニクロのをゲットしました。かわいいし1枚330円はお手頃。
めちゃくちゃ汚しそうなのでユニクロさんので十分!!
スタイも購入&プレゼントでいただきましたがミルクこぼすこともそれほどない&濡れてもちょっとなのでこぼした分は口元をティッシュで拭って終了させていました。
生後1カ月まででは一切使いませんでした。
【2023/05/11追記】
スタイはよだれがぶわーっと出てくる半年以降は必需品になりました。スタイってミルク汚れというよりはよだれべしゃべしゃ問題の対応策なんですね。現在1歳3か月ですがスタイは現在進行形で必須です。
沐浴桶(手持ちのやつ)
手もちがついているものがいいよとのことだったのですが、100均で売ってるので100均(ダイソー)でゲットします。
…と思っていましたが、結局お風呂場で沐浴させていたので普通にお風呂場のシャワーで洗い流していたので必要なかったですね。
手持ちのヤツ買わなくても普通の洗面器で十分です。
手動のバウンサー
義妹から借りました!商品名はわかりませんが、義妹いわく、電動バウンサーの方がいいそうな…。でもお高いのでレンタルで借りるのがおススメだそうです。
…と書きましたが手動のバウンサー、一度出して使ってみましたが泣きやまなかったので片づけてしまいました。
授乳用ブラジャー(3枚程度)
楽天で人気のあったものをとりあえずゲットです。
授乳してなくて母乳を薬で止めてるぐらいだからもちろん必要ありませんよね。
購入して入院バッグに入れていきましたが1度も使うことなく退院後にすぐ捨てました。
本当にもったいないことした!
母乳パッド、搾乳機、乳首保護クリームなども買っていなくて正解です。
完全ミルクにしようと決めている方はもちろん買わないと思いますが、気を付けてくださいね。
母乳もがんばらないと出ないものみたいです。
私は出産したらビュービュー出るものだと思ってました。笑
まとめ
私がいそいそとそろえたもので便利だったor買って失敗したと思ったものはこんな感じです。
必要だと思ったら追加で購入していく必要があったのでアマゾンプライム加入しておいて良かったと思いました。
アマゾンプライムに入っておくとアマゾンベビーレジストリでサンプルセットなどもいただけるのでプライムの加入おすすめしますー!
とりあえず、赤ちゃんってお金かかるのね…!!←今さら
▼乳幼児期(生後2か月~1歳0か月)買って良かったもの・失敗したものはコチラ
コメント