千船病院、産科病棟の部屋や設備についてご紹介します。
入院するにあたり、私もどんな備品があって何が必要なのか、どんな感じなのかがわからずにgoogleなどで調べてみましたがあまり情報がなかったのでこちらでご紹介します。
私が入ったのは「4人部屋」と「和室個室」です。
個室に入るためには
個室は希望していても予約はできないため、個室希望時に個室が空いていれば対応してもらえますが、空いていなければ順番待ちとなります。
私の場合は入院2日目の朝に「今日和室の個室が空きますがどうですか?」と声をかけていただき、個室に変更しました。
変更する場合はお昼の12時頃に個室に移動する流れになります。
4人部屋
個室を選択しない場合は4人部屋です。
1つの部屋に4つのベッドがあります。
「まわりのみなさんに挨拶しなきゃ…!」
と思っていたのですが、実際はみなさんずっとカーテンでぐるっと閉じたままにされているので挨拶もなにもないまま終了しました。
むしろ同じ部屋の方の顔を一度も見たことがない…。
カーテンでぐるっと囲んだ中にベッドと棚&机があります。
ベッドは背もたれを自動で起こしたりできるベッドです。
ベッドの頭の方にはナースコールがあり、コンセントも十分あります。
延長コードを持ってきていましたが正直必要なかったなと思いました。
出産した当日はベッドの上で使える机があります。
2日目からはその机は返却するようです。
2日目からの机はベッドの横にある机を使います。
こちらが机と椅子。
机は引き出して使うタイプのもので、下の箱は冷蔵庫です。
冷蔵庫とテレビを使うためには冷蔵庫テレビカードが必要でこちらは有料です。
左の方がカード挿入口。右のは簡易の金庫です。お財布など貴重品を入れて鍵をしておくことができます。
棚の横にはタオル掛けもあります。
ここに濡らしたタオルをかけて加湿器のように使っていました。病室って乾燥しますし。
サイドには2本のハンガーが入った洋服かけられるものもあります。ジャケットはかけられますがワンピースはズルズルと引きずる高さです。
4人部屋にはトイレやシャワーはありません。
トイレは部屋の外に共同トイレがあります。
また、シャワーも共同で予約制です。1人30分でナースステーションで予約します。
4人部屋の場合はアイマスクと耳栓は必須かと思います。
赤ちゃんのお世話をする方は耳栓していたら対応できないのでダメですが、夜はもちろん他の方の赤ちゃんは泣きますし、隣の方は電気をつければカーテン越しですが明るくなるので目が覚めてしまいます。
私は初日にめぐりズムつけて寝ようとしていたのですが隣の方が電気を付けたのですぐに目が覚めてしまいました。
個室和室
個室の和室は文字通り、和室なので畳です。
左奥の白いボックスは冷蔵庫です。
この冷蔵庫は無料で使えます。
右奥のものも4人部屋と同じの冷蔵庫、こちらは有料です。何故…。
テレビももちろん有料です。
棚の左上の引き出しは鍵がかかるようになっています。
白い冷蔵庫の上にはなぜかミルトン。
あとデスクスタンドがあります。
ちゃぶ台と、奥の黒い丸いものは座布団です。
ヨギボーみたいな大きなクッションもあります。
黒い座布団とヨギボーとミルトンとデスクスタンドは全く使いませんでした。
会陰切開後なのでこんな座布団は使っていられません。
洗面台とドライヤーは部屋の中にあります。
トイレとシャワーも部屋の中にあるので、シャワーの予約取らずに好きな時間に好きなだけシャワーを浴びられます。
これはストレスなくて本当に良かったです。
最初は「和室の個室かー」と思っていましたが、畳みでゴロゴロもできますし、荷物もどーんと広げられるし、靴いちいち履かずに移動できるのがいいですね。
服をかけたり濡れたものを干す場所がないのがちょっとした不満点でしたが、それでも個室に移って大正解でした。
共同の場所
それぞれの部屋以外に共同の場所があります。
お茶を入れたり、電話ができるような場所です。
これがあるのがとての助かりました。
電子レンジやトースター、一番重宝したのがお茶と水とお湯が出るマシーン。
自由に麦茶が飲めます。
また、横に「ろうと」もあるので、私は飲み終わったペットボトルの中にこの麦茶を汲んで部屋に持って帰って飲んでいました。
お湯も出るのでティーバッグで紅茶を入れることもできます。
この共同スペースには円座も置いてあり、会陰切開後に部屋に持ち込んでずっとお世話になっていました。
5階のフロアには自動販売機もあるので飲み物には困りません。
また、1階のローソンには入院に役立つグッズもいろいろあるので何か足りないものがあればそこに買いにいけます。
千船病院は施設も新しく、滞在しやすいようになっていて入院生活はとても快適です。
以下では千船病院での無痛分娩出産するための出産・妊婦健診・病院の部屋や施設・食事・産後健診・赤ちゃんの1か月後健診などのレポのリンクをまとめています。
コメント