【IVFなんばクリニックで大量に検査】採血量も多いし会計もヤババ

今回は生理とかぶらない時期に来てくださいと言われていた自費の検査に行ってきましたのでそのレポをします。

この検査が終われば男性側と女性側で調べる項目が一通り完了するのでその結果に基づいて治療計画を立てることになります。

前回の生理中の検査に行ったレポはこちら。

目次

調べること

内診血液検査で以下の項目を調べます。

・クラミジア抗原

・膣内泌液 グラム染色

・感染症採血

・血液型

・風疹ウイルス抗体

・抗ミュラー管ホルモン

・抗サイログロブリン抗体

・自己抗体

・ビタミンD採血

・HbA1c:糖尿病検査

・抗精子抗体検査:SIT

などです。

うわー、大量。

内診の検査と血液検査の2つで調べます。

注意

生理がない時に受診

出血があると内診できないので生理が終わってから予約を取りましょう。

ちなみに採血もありますが前日のお酒はOKだそうです。

いや、OKと前向きに言えるのではないかもしれませんが、前日かなりお酒飲んでしまったので念のため確認したら大丈夫とのことでした。

でもお酒は飲まないにこしたことはないですよね。

気になることがあれば聞く

当たり前かもですが気になることがあれば聞きましょう。

今回は私も聞き忘れて後で電話で確認したのですが、次のスケジュールや予約入れるタイミングは病院側から全くアナウンスがありませんでした。

会計が終わって帰宅してから夫に「で、次は何するの?いつ予約取ればいいの?」と聞かれてそういえば聞いてなかったなと気づきました。

大量の患者を流れるように診ているからか、自分で気づいて積極的に聞かないとさらっと流されます。

検査費用

40,700円です。

高いよ。びっくりした。

さすが自費。

IVFなんばクリニックで大量に検査したレポ

今回も平日の午後に行ってきました。

受付を完了後にしばし待ち。

前回がすぐ呼ばれたので今回もすぐかなーと思っていたらまさかの30分待ち

PC持ち込んでたらよかった!!!泣

でも呼ばれたときにすぐにいけないのはちょっと困るかもしれない。(葛藤)

内診

カフェスペースでスマホポチポチしてると内診室への案内がアプリで届きました。

内診室では使い捨てのスカートに履き替えて診察椅子へ。

やはり医師との間に衝立はなし。

これ、やっぱり気になるんですよね…。

衝立設置してもらえないものだろうか…。

しばらく椅子の上で待っていると巡回してくる感じで医師の先生が登場。

「ちょっと見ますねー、痛くないですかー?」

と聞きつつ手際はすごくいい。

一瞬で何かを採取したのか内診はすぐに終わり、医師は流れるように退出していきました。

看護師さんから「次は採血なので近くの椅子で待っててください」の案内。

そこでまた20分ほど待ち。

今日は混んでるのかなと思いつつスマホポチポチ。

アプリで「〇〇へお入りください」と案内が来ます。

「え?どこ?」

どこが何の部屋なのかどこにあるのかはやはりまだわからなくて院内マップとにらめっこしながら探します。

最悪誰かに聞きましょう。

とにかく院内マップはすぐに見れるようにしておいた状態で待ってるのが良いですね。

採血

採血の場所に行くと看護師さんが注射器の準備をしていました。

そして採血するところに呼ばれて行ったときに初めて思い出しました。

うわ、前日浴びるように酒を飲んだぞ…(震)

せっかく検査してもらっても結果がおかしくなってしまっては意味がないので慌てて確認することにしました。

採血準備をする看護師さんに「あの!昨日アルコール摂取してしまったんですが採血大丈夫でしょうか?」

看護師さんは「ああ、大丈夫ですよー」と軽い返事。

さすがに浴びるように飲んでべろべろで帰宅したとまでは言えませんでした。

まぁ飲酒から丸12時間以上はたってるしいいか!!←

安心したのもつかの間、看護師さんの手元には6本の採血用のケースが。

「ちょっと採血量多いけどがんばってくださいねー」って。

うん、これは多いよ。

注射苦手なので苦痛な時間。

遠くを眺めて注射されていることを考えないようにしてその場をやり過ごしました。

採血が終わったらお会計です。

お会計はすぐに呼ばれました。

会計金額見てびっくり。

40,700円です。

高いよ。びっくりした。

さすが自費。

自費ってことは必要ないんじゃないのと一瞬疑いましたがしっかりいろんなとこまで見てくれていると思えば…。←自己暗示

こうして男性側、女性側、調べるべきものは完了です。

今回の所要時間がちょうど1時間ほどでした。

お会計が終わって帰宅した後に夫から今回は私も聞き忘れて後で電話で確認したのですが、次のスケジュールや予約入れるタイミングは病院側から全くアナウンスがありませんでした。

会計が終わって帰宅してから夫に「で、次は何するの?いつ予約取るの?」と聞かれてそういえば何も病院からはアナウンスなかったなと気づきました。

大量の患者を流れるように診ているからか、自分で気づいて積極的に聞かないとさらっと流されるようです。

夫が精液検査の結果を聞きに行ったときも自分から質問しなかったら紙渡されて簡易的な説明で終わっていたそうです。

実際は初診時の用紙の中にさらっと「すべての検査結果が出るころに診察予約をお取りください」と記載がありました。

この記載事項のところをボールペンでぐるっと丸で囲まれているので医師の先生がちゃんと説明してるんですよね。きっと。

私たちはすっかり忘れてしまっていましたが…。

実際の紙はこちらです。

下の方にちゃんと記載されています。

でもわからないのが「すべての検査結果が出るころ」という文言。

検査結果が出るまでの日数は記載ありますが、これが土日祝を除くのか、検査日当日は除くのかというところ。

それによっては予約取ったもののまだ検査結果出てないから出直してくださいということにもなりかねません。

そこで念のために病院に電話してみることにしました。

総合窓口に電話をして診察番号を伝えて「何日以降に予約取れば大丈夫ですか?」と聞きました。

窓口の電話に出た方は「〇〇日には結果がでるのでこの日以降なら大丈夫です」と案内してくださいました。

ほんと助かった。

実際は検査に必要な日数は平日だけで計算されているようです。

そう考えると今回の検査で最長は10日間なので現実問題2週間はかかります。

まとめ

繰り返しになりますが、自分で聞かない限りは必要最低限のアナウンスや連絡しかないような気がします。

普段は私も結構疑問を持ったらすぐに聞く方ですが、今回の内診時には作業的に内診されただけなので医師の先生に内診されながら「次回はどうすればいいですか?」と聞くタイミングもありませんでした。

内診後に普通の診察もなかったのでその先生とはそこで終わり。

次は看護師さんが採血だけしてくれたので「この方は採血してって言われて採血してるだけだし色々聞いたところでわからんよね」みたいに思っていたのですが、採血が終わったらすぐに自動会計になってしまい、結局聞けるタイミングがなかったというのが本音です。

何かの作業が終わったら「はい、こっち行って」みたいな感じなので1人の患者に対して介在する人数も多く、医師や看護師、受付がお互いに「誰かが説明するんじゃない?」という感覚なのかもしれません。

初診などの決まりきった定型案内では流れるように説明されるので「この説明するのが仕事」と決まっていることについては問題なさそうですが、ちょっとイレギュラーが入ってくる頃になると抜け漏れが発生しそうです。

抜け漏れが発生しても自分で気づけるようにアンテナ張っておく必要があると感じました。

こちらのレポがIVFなんばクリニックを受診する方の参考になれば嬉しいです。

ちなみに今までかかった費用は79,740円です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次